ボディケアのポイント

ゴールデンカノンという黄金比率
身体のサイズバランスを各部位のベスト比率としてまとめたものが「ゴールデンカノン」です。
それは。6つの部位同氏のバランスを複合的に計算したものです。
その6つのバランスとは、
1.一般的なバスト(B)、ウエスト(W)、ヒップ(H)のバランス
2.肩、B、W、Hと腹部から導くトルソ・バランス
3.バスト立体バランス
4.ヒップ立体バランス
5.身長・体重バランス
6.頭身と身長に対するヒップ高、股下のバランスを見る高さバランス
になります。
幅のバランスであれば、Wのサイズを1としたとき、肩幅が1.6、Hが1.4の比率。
側面のバランスはWを1としたら、Wのくびれ具合が1/3.B、Hが共に1.3。
高さのバランスは肩からBへの距離を1とした時、BからWまでの距離が1、WからHまでの距離が1.2という比率が美しく見えるということになります。
自宅で行うボディケアの基本
メリハリのあるバランスの良い体型を作るためには、身体を支える筋肉を鍛えることも重要です。
自宅で行う運動は、筋トレや有酸素運動を取り入れ、半年や一年と、長い時間をかけて行っていきます。
そのため、最初は、特別な器具を用いず、自分の体重を使った自重トレーニングから入るとよいでしょう。
代表的なのは下半身を鍛えるスクワット、体幹やお腹周りを鍛えるフロントブリッジなどです。
器具が不要なので、手軽にできるので、長続きさせやすいでしょう。
そして、血行を促進する効果を得られるマッサージを取り入れるとさらに効果的です。
ただし、マッサージと運動は、順番を間違えると逆効果となってしまいますので、注意しましょう。
マッサージは血流やリンパの流れを活発にする働きがありますので、疲労の回復や新陳代謝を高めることができます。
運動の後にマッサージを行うのが効果的ということになります。